2015.03.30 Monday
もうすぐ竣工です
昨日は神戸平屋の現場にて施主様ご夫婦と打合せでした。
上棟してからは毎週現場で打合せを重ねました。
図面と実際にできている物をすりあわせ、施主様が思われてるもの、僕の思い描いているものが実際が。
設計図には書き表しきれないこまかいニュアンスを伝えたり、実際に立ち上がっていく過程で気づくより良くするための変更などを伝えるため、とても大切な作業になります。
繰り返し行った現場打合せもおそらく昨日が最後です。来週は最終検査、再来週は見学会。完成が近づくと私のテンションも上がりますが、もうすぐ自分の手を離れていってしまう一抹の寂しさがあります。これは設計の宿命ですね。
さて昨日の打合せでの出来事。打合せと言えど完成間近のためあまり議題はなく佇む時間が長かったのですが、旦那様がLDKの床にごろりと寝転がり、「いつまでもいれるわ。」と居心地よさそうにつぶやいたのがとても印象的でした。やはり。これが設計の醍醐味でしょう。
帰りは意気揚々と鼻歌まじりでしたとさ。
完成見学会は4月11日と12日です。ご参加おまちしております。

玄関ドアからは桜が見事に見えます。見学会の頃にはもっと見事になってるでしょう。

上棟してからは毎週現場で打合せを重ねました。
図面と実際にできている物をすりあわせ、施主様が思われてるもの、僕の思い描いているものが実際が。
設計図には書き表しきれないこまかいニュアンスを伝えたり、実際に立ち上がっていく過程で気づくより良くするための変更などを伝えるため、とても大切な作業になります。
繰り返し行った現場打合せもおそらく昨日が最後です。来週は最終検査、再来週は見学会。完成が近づくと私のテンションも上がりますが、もうすぐ自分の手を離れていってしまう一抹の寂しさがあります。これは設計の宿命ですね。
さて昨日の打合せでの出来事。打合せと言えど完成間近のためあまり議題はなく佇む時間が長かったのですが、旦那様がLDKの床にごろりと寝転がり、「いつまでもいれるわ。」と居心地よさそうにつぶやいたのがとても印象的でした。やはり。これが設計の醍醐味でしょう。
帰りは意気揚々と鼻歌まじりでしたとさ。
完成見学会は4月11日と12日です。ご参加おまちしております。

玄関ドアからは桜が見事に見えます。見学会の頃にはもっと見事になってるでしょう。
